シーラーでナイロンフィルムを止めるだけですぐ作れる空気で動くパウチモーター。
Video
作業時間: 20 分
材料
- ナイロンフィルム (厚さ 0.05mm~0.09mm) Nylon-LDPE film 購入先リンク
- 注射器 (シリンジ) Termo 購入先リンク
- チューブ (内径 2mm) SMC TIUB01W-20 購入先リンク
- 注射器とチューブをつなげるコネクター (外径 1.5mm) ルアーフィッティング 購入先リンク
- チューブとパウチをつなげるコネクター (3Dプリンター用の設計ファイルはメールで問い合わせてください)
- 両面テープ (強力タイプ)
- セロハンテープ
- 厚紙
道具
- 熱シーラー NL-202J 購入先リンク
- ハサミ
- キリ
- 油性ペン
手順
3シーラーで外枠から貼り合わせる
シーラーの温度設定は2.5ぐらいにして、適宜調整する。重ねたフィルムをシーラーの閉じる線にきちんと合わせて、2秒ほど押さえる。短いとちゃんと閉じない場合があるので、カチンという音がなるまで2秒ほど待つ。貼り合わせられたのを確認する。印に合わせて外枠から順番に貼り合わせていく。
10裏面をふさぐ
ノズルをつけた反対側にある穴をセロハンテープでふさぐ。これで空気のパウチは出来上がり!もっとしっかり止めたい場合は、ノズルをつけた側もセロハンテープを上にかぶせる感じでしっかりふさぐ。
11動かす
パウチにつけたノズルをチューブーにつなげる。チューブと繋がっているシリンジーで空気を入れるとパウチが膨らみ、長さが縮むのでペットボトルまで持ち上げることができる。他の形も試してみよう!
Download
- 型紙のデザイン:pouch_samples