誘電エラストマーアクチュエータ(DEA)は電圧をかけると,柔らかい素材の両面に塗ってある電極が引っ張り合い、その間を押しつぶして変形します(見た目上、電極部分の表面積が大きくなったり小さくなったりしてみえる)。
Video
準備時間: 10 分
作業時間: 40 分
材料
- エラストマーシート(Acrylic elastomer, VHB4910J by 3M)
- 型紙 (PET with release treatment of silicon, デザインは手順に説明されています)
- ステンシルシート(マスキングシートとして利用)
- POM製リング (POM ring, inner diameter : 80mm, outer diameter : 100mm, thickness : 10mm)
- カーボン粉 (Black Pearl 2000 by Cabot)
- アルミテープ
- ゴム手袋
道具
- 高圧電源(~5.5kV)
- ペン
- カッター
- ブラシ
- スパチュラ
手順
5ステンシルシート
作成したフレームの中央にマスキング(ステンシル)シートをのせます.マスキングシートのデザインは以下を参考に,予め加工しておいてください.
Design of the Stencil Sheet
8もう片方のアクリルの枠
もう片方のアクリルの枠をのせ,ひっくり返して反対側の電極を作ります.ステンシルシートを用いて,先程と同様にカーボン粉を使い,電極を作ります.この時,電極の配線部分は,反対側とは90度程度の角度をつけるように気を付けてください.
11電源に繋ぐ
電極と高圧電源を繋ぎます.安全のために,マイナス極が上に向くようにします.電圧は5.5kVほどに設定します.
基本原理
DEA (Dielectric elastomer actuator、誘電エラストマーアクチュエータ)は電圧をかけると,柔らかい素材の両面に塗ってある電極が引っ張り合い、その間を押しつぶして変形します(見た目上、電極部分の表面積が大きくなったり小さくなったりしてみえる)。DEAは薄いエラストマーフィルム(今回はアクリル製エラストマーシートを使用)と電極パウダーで構成され、フィルミの両サイドに違う電極が配置される。強い電圧が流れると、柔らかいエラストマーフィルムは電極同士で引っ張り合う力に押しつぶされ、形が変形する。
More Informations
- Instructor in video : Satoshi Nakamaru
Additional research (インストラクターの推薦論文と研究)
- Research paper : High-speed electrically actuated elastomers with strain greater than 100%
- Research paper : Flexible and Stretchable Electrodes for Dielectric Elastomer Actuators
- Research video : Primitive / Bending Type
- Research center : EPFL
- Art Work : Elastomeric Escapisms